G-QCX3G9KSPC
閉じる

決算特別委員会2日目

決算特別委員会2日目。今日は第2款「総務費」の審査からです。関係部局は、市長室、総務部、企画部、市民生活部ですが、内部管理的な経費や税の徴収等の経費などが対象となります。

今日は3点質問しました。
最初に、市政に対する苦情、要望などへの対応について質問しました。行政サービスの受益者である市民からの直接の声は、別の視点からいえば「満足度」を図る上での一つの尺度になります。現在きちんとした対応がされており、よしとしました。
2点目は、シティプロモーションについてです。市長自らのトップセールスも東京を中心に展開し、その効果が期待されます。ましてやリニア駅が決定されればますます売り込みが大事になってきます。この点を強調しておきました。
3点目はちょっと細かい事項になりますが、税の還付について質問しました。
22年度中に、税の還付(返還)額が約1億7千万円あり、額が大きいので伺ってみたところ、多くが法人市民税の還付ということがわかりました。法人税は、「予定納税」といって、前年の納税額をベースにあらかじめ納めてもらい、所得が確定したのちに清算する制度となっています。前年より業績が落ち込めば、あらかじめ納付した税額が納めすぎる結果となり、やむを得ないものです。景気が依然落ち込んでいる影響をもろに受けているといえます。

連休明けには福祉費、衛生費などの審査があり、内容がまさに市民生活に直結するものばかりですので、連休中にしっかり勉強して臨みます。

最近のコメント

表示できるコメントはありません。