今日28日約1カ月の会期の9月定例市議会が閉会しました。
最終日の今日は、各会計別の決算の認定について決算審査特別委員会委員長の報告の後、賛成、反対の討論を行い、採決しました。
反対討論は、一般会計、国民健康保険特別会計、住宅新築資金等貸付事業特別会計について行われ、起立採決の結果、反対3で原案どおり認定されました。
そのほか、病院事業会計も討論がなかったものの起立採決となり、はて?と思ったのですが、反対が1名いたのでなるほどと納得しました。
今日の議案はすべて原案どおり認定すべきものと決定され、午後2時前に閉会されました。
今回の議会は、代表質問、決算審査特別委員会総括質問、個別審査とかなりハードでしたが、すべてやりきりました。定例会と定例会の間がこんなに短いと感じたのは初めてです。気持ちに余裕がなかったからか、と自問しながら明日からは12月議会に向けて動き出します。