G-QCX3G9KSPC
閉じる

一緒に行動する

今日の新聞コラム「名字の言」に、「一緒に行動すること。体験を共有すること。」が後継の青年を育てるうえで重要だ、とあった。実に的を射ている。我々はよく、友の悩みに「同苦」し、一緒になってその解決に挑戦するという。その根底には共通するものがある。

お互いに理解しあうには、同じフィールドに立つことが必要である。無意識のうちに「上から」のもの言いになっていないか。常に心掛けなければいけないと改めて自戒している。

地域で我々が生きていくのも同様のことが当てはまる。自治会をはじめ、様々な団体があり、高齢化による担い手の減少や、相互の結びつきが次第に瓦解していく状況のなかで、自ら進んでその活動の中に飛び込み、一緒に汗をかくことによって初めて理解が生まれる。20年近く地域活動に関わって、最近このことを強く実感している。

今、地域では多くの担い手の登場を渇望している。人間は様々な関係性の上に生活を築いている。地域とのかかわりを一切無視しての生活は本来ありえないものである。である以上、地域づくりの当事者、主体者の意識に立つ担い手がどれほど貴重であるか。

地域から甲府を元気に。この主張が今後ますます要請されると自負している。その際のキーワードは「一緒に行動する」だと確信している。

最近のコメント

表示できるコメントはありません。