G-QCX3G9KSPC
閉じる

決算委員会審議終了

今日26日は決算委員会最終日。上下水道企業会計の審査の後、午後3時から討論を行い、採決により圧倒的多数で22年度決算を委員会として認定しました。
28日の本会議で委員長報告を行い、その後採決が行われる予定となっています。連休をはさんで実質6日間のハードな審議日程でしたが、中身の濃い委員会だったと思っています。

審査対象の事務事業は多岐にわたり、予算の使われ方や事業効果などいろいろな角度からの議論が可能なのが決算委員会の面白いところです。逆にいえば、切り口をどのように見つけて議論を組み立てていくかに委員の力量が問われます。
そのための勉強は欠かせず、代表質問を抱えながらの委員会は結構忙しいものがあります。しかし全部身に付くものであり、自分の発言もまた他の委員の議論も後まで覚えているものです。一人ひとりの考え方も委員会での議論を通してわかってきて、今後の議会活動に大いに参考となりました。

28日はいよいよ9月議会閉会となります。

最近のコメント

表示できるコメントはありません。