GT-WKGRG6B7
兵道けんじの直言
質すべきを質す
ホーム
トップページ
プロフィール
議会改革のページ
4期目の振り返り
これまでの実績
5期目の挑戦
ニュース
5期目(2023.5~2027.4)
4期目(2019.5~2023.4)
3期目(2015.5~2019.4)
2期目(2011.5~2015.4)
1期目(2007.5~2011.4)
リンク
議会質問
5期目(令和5年5月~令和9年4月)
4期目(令和元年~令和5年4月)
3期目(平成27年5月~平成31年4月)
2期目(平成23年5月~平成27年4月)
1期目(平成19年4月~平成23年4月)
こうめい甲府
兵道けんじの直言
ホーム
トップページ
プロフィール
議会改革のページ
4期目の振り返り
これまでの実績
5期目の挑戦
ニュース
5期目(2023.5~2027.4)
4期目(2019.5~2023.4)
3期目(2015.5~2019.4)
2期目(2011.5~2015.4)
1期目(2007.5~2011.4)
リンク
議会質問
5期目(令和5年5月~令和9年4月)
4期目(令和元年~令和5年4月)
3期目(平成27年5月~平成31年4月)
2期目(平成23年5月~平成27年4月)
1期目(平成19年4月~平成23年4月)
こうめい甲府
ホーム
トップページ
プロフィール
議会改革のページ
4期目の振り返り
これまでの実績
5期目の挑戦
ニュース
5期目(2023.5~2027.4)
4期目(2019.5~2023.4)
3期目(2015.5~2019.4)
2期目(2011.5~2015.4)
1期目(2007.5~2011.4)
リンク
議会質問
5期目(令和5年5月~令和9年4月)
4期目(令和元年~令和5年4月)
3期目(平成27年5月~平成31年4月)
2期目(平成23年5月~平成27年4月)
1期目(平成19年4月~平成23年4月)
こうめい甲府
閉じる
HOME
まちづくり
「まちづくり」の記事一覧
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
内発性の地域づくりへ
甲府市も向こう10年間の行財政運営の指針となる総合計画案を策定し、12月定例会に提案する運びとなっ…
2015年11月25日
2025年3月30日
まちづくり
オピニオン
11 Views
地方は人で再生する
地方自治ジャーナリストの相川俊英氏のルポルタージュ「奇跡の村」を興味深く読み終えた。副題が「地方は…
2015年11月9日
2025年3月30日
まちづくり
11 Views
ボトムアップの地域づくり
地方にとって現下の最大の課題は、なんといっても地方創生だろう。 人口減少局面を迎えた日本社会が、今後…
2015年8月13日
2025年3月30日
まちづくり
オピニオン
10 Views
ボランティアを考える
11月13日午前、甲府市役所1階市民活動室で開催された、「心の健康ボランティア雅の会」の10周年記…
2014年11月14日
2025年3月30日
まちづくり
オピニオン
未分類
9 Views
共に地域で生きる
先日、地元の貢川団地に住む友人から相談を受けた。団地内での住民の交流を活発にし、住んでよかったと思…
2014年10月20日
2025年3月31日
まちづくり
オピニオン
10 Views
今後10年が大事か
ここにきてにわかに人口減少社会への「転落」が注目を浴びている。「日本創生会議」が発表した896の自…
2014年10月17日
2025年3月31日
まちづくり
オピニオン
11 Views
キーワードは「交流」
今「映画「じんじん」のスローシネマ方式による上映運動を甲府市内で始めている。 これまでじんじんの舞台…
2014年8月19日
2025年3月31日
まちづくり
オピニオン
12 Views
波紋広がる
前回、地元貢川団地の住民アンケート調査結果の新聞報道を紹介し、その意図の不透明さについて指摘した。 …
2014年5月16日
2025年3月31日
まちづくり
オピニオン
11 Views
素朴な疑問
4月28日付の地元紙で、我が地区内の貢川団地の住民調査の結果が報じられていた。 これによれば、「団地…
2014年4月30日
2025年3月31日
まちづくり
オピニオン
10 Views
雑感
4月18日午後7時半から開かれた隣町の新田町自治会の通常総会に招かれ、来賓としてごあいさつさせて…
2014年4月19日
2025年3月31日
まちづくり
オピニオン
11 Views
投稿のページ送り
1
2
3
…
6
最近のコメント
表示できるコメントはありません。
HOME
まちづくり