閉じる

プロフィール

<少年時代>

昭和33年3月31日

山梨県富士吉田市小明見にて4人兄妹の3男として生まれました。

富士吉田市立明見小学校、同明見中学校、県立吉田高校をそれぞれ卒業
ドラマ「ホットスポット」で故郷が登場しました。

<大学時代>

昭和51年4月

国立一橋大学法学部に現役入学

前期は小平分校、3年次からは、国立本校で当時刑法学の権威であった福田平教授のゼミで、刑法理論を中心に専門的な研究に従事。

サッカー同好会に所属主にゲームメーカーを担当
今の礎は大学時代にあります

<県庁時代>

昭和56年4月

山梨県庁行政事務職として平成18年11月退職するまで25年8カ月勤務

この間、障害者施設の整備や、「安全安心まちづくり条例」の制定などに携ったのをはじめ、 幅広い分野で仕事をさせていただきました。

県庁サッカー部に所属し、自治体職員の全国大会に出場。

<市議会議員へ挑戦>

平成19年4月 甲府市議会議員に初挑戦

2,602票と多くの方から絶大な支援をいただき、初当選させていただきました。
どんな小さな声も政治に届ける、が信条です。

平成23年4月   2期目の当選

投票率が前回を10%以上下回る中、2,501票いただき、改めて、皆様からの期待の大きさを痛感しています。

同年5月15日 公明党臨時県本部大会にて、県幹事長に任命されました。

平成27年4月   3期目の当選 2,049票いただきました。

平成27年5月 臨時議会にて甲府市議会第107代副議長に選出されました。

同年5月30日 県副代表兼幹事会会長に任命されました。

平成31年4月 4期目の当選 2,128票 第7位です。

( 令和元年5月18日 臨時県本部大会で県幹事長に再び任命されました。

令和2年7月3日 甲府市議会第101代議長に選出されました。

令和5年4月  5期目の当選 2,117票 第3位です。

令和6年11月 県幹事長を退任しました。

<地域でがんばる>
・新田小・児童見守りボランティアの会会長

登下校時に児童の見守り、あいさつ運動を展開

・甲府市自主防犯ボランティア団体連絡協議会会長(H28.7~)

・山梨県自主防犯ボランティア団体連絡協議会連合会会長(H28.12~)

・少年補導員・少年指導員

県の少年補導員・指導員として、毎月夜間パトロールに従事

・甲府警察署管内補導員連絡協議会会長(令和6~)

・新田地区スポーツ協会会長

・新田地区青少年育成推進協議会会長

・新田小学校学校運営協議会委員

・富竹中学校学校運営協議会会長