閉じる

夏祭り丹波

今日、丹波山村の「夏祭り丹波」へ行ってきました。昨年に続いて2度目です。祭り自体は今年で24回目だそうです。

多摩川源流の自然資源豊富な丹波山村の中心を流れる丹波川は、東京都の奥多摩湖へ注いでいます。その川べりの村営つり場南側に祭りの会場が設けられ、毎年県外からも大勢の見物客が訪れます。

今年はあいにく雨模様となり、会場を急きょ丹波山中学校の体育館に移すとともに、プログラムも変更し、11時開会を13時にずらして開催されました。

写真中央の緑色の屋根の建物が中学校の体育館です。

メインゲストは、歌手の長山洋子さん。その前に、多摩源流太鼓の勇壮な演奏と、米軍横田基地を中心に活動しているバンドの演奏があり、心地よいビートにしばし日常を忘れて、充電出来た感があります。改めて「祭り」というものが高揚感を生むいいアイテムだと感じました。

村長さんにご挨拶をしていたら、来賓のなかに懐かしい顔が見えました。

県庁時代の同期で地域県民センターの所長、そして、福祉保健部時代に一緒に仕事をした、甲州市の副市長の2人に会い、懐かしく名刺交換をしました。かっての同僚が今主要なポストに就き、非常に楽しみです。こうした交流ができるのもこの祭りの魅力のひとつです。

丹波山村は、一度食べたらやめられないほどおいしいそば、生わさび、ヤマメやアユなどの新鮮な川魚、また秋には紅葉が絶景。かってはジャンボすべり台に一度だけいったことがありますが、今はどうなっているのだろうか。

用事があって、残念ながら長山洋子さんのステージが見られずに、帰甲しました。来年も同じころ開催されるようなので、また訪れてみようと思います。

頑張れ!!丹波山村&&