今日は、地元新田体協、育成会、子どもクラブの共催による「3世代グラウンドゴルフ大会」が新田小グラウンドで開催されました。
昨年、第1回目の予定でしたが、あいにく雨で中止でした。
今年は、晴天に恵まれ、子ども、父母の世代、祖父母の世代と、120人ほどが参加しました。
ここ数年、子どもたちが地域のいろいろな行事に参加するには、どういう方法があるか、と各団体で苦心してきたところです。
今回は、育成会会長さんが提案し、体協との連携により実現したものです。
秋は、いろいろな団体がグラウンドゴルフを開催しますが、体協はその度に受付から設営、集計など運営全般について全面的にサポートしていただいてます。
体協なくしては各種団体の大会は開催不能です。感謝です。
競技は、1ラウンド10ホールで2ラウンド合計スコアで順位を競います。 ホールインワンは1回ごとに合計スコアから3打マイナスします。 個人競技で手軽にできるところから、競技人口は年々増えているようです。
あちこちで歓声が聞こえ、子どもたちも、そして父母も、祖父母の世代も、地域でお互いに暮らしていることを確認しあい、交流を深めた1日でした。 世代ごとに順位発表があり、私は父母の世代で優勝させていただきました。いつになく好調で、ホールインワンが3つもありました。多分ツキを使い果たしたかも。