昨日26日、緑が丘スポーツ公園側から武田の杜遊歩道を登ってみました。途中の公衆トイレが廃止されるみたいなので、何とか存続の働きかけをして欲しい、と依頼を受けたため、現地の確認をしようとでかけたものです。
朝の9時半ころからてくてく歩いて、約40分位かけて湯村山頂上まで登りました。遊歩道を歩く人に何人も出会い、近郊にこれほどまで手軽なウォーキング、ハイキングコースがあることに新鮮な驚きを感じました。
途中に、公衆トイレがありました。見たところまだ使用可能で、廃止するのは惜しいと感じました。 日頃の運動不足のせいか、ふくらはぎ、ふとももの筋肉がかなりつらい状態になりました。が、なんとか耐え抜きました。途中、烽火台に出会いました。遠くには富士が頭だけ見え、なかなか見応えのあるコースです。
武田の杜の遊歩道は、湯村方面、千代田湖方面、愛宕山方面と、甲府市北部の森林地域を縦断できるハイキングコースで、かって注目された「森林浴」にもってこいのところです。
もっと暖かくなったら、全長踏破しようと思ってます。