G-QCX3G9KSPC
閉じる

地区健康まつりにて

2月19日、西部市民センターにて地元新田地区の健康まつりが開催されました。来賓として市の健康衛生課長さんに出席していただき、午前は認知症の人と家族の会の講演と認知症介護の劇を観賞、午後は身体測定を実施しました。

地区の方約100名が参加し、盛況でした。超高齢化時代を迎え、認知症にかかる高齢者は今後ますます増えることが予想されますが、今日講演をしていただいた会の代表代行の平出さんはじめ、劇団(あした葉劇団)のメンバーは認知症高齢者の介護経験者ばかりで、実体験に基づく話や劇であるため、説得力あふれる内容となっています。

認知症に対する理解や今のような介護サービスが全くなかった時代に、筆舌に尽くしがたいご苦労をされ、同じ問題を抱える人たちによって「あした葉の会」が結成されたのが20年以上前のことです。
外見は全く普通の人であるがゆえに周囲からの無理解からくる心ない言動に深く傷つけられたこと、また嫁姑問題にまで発展するのが日常茶飯事であることなど、学ばせていただきました。
最近では、認知症サポーター講座などが増え、温かく見守ることが少しづつ浸透してきましたが、まだまだこれからです。
ここでも、地域の絆が重要なキーワードだと認識を新たにしました。

最近のコメント

表示できるコメントはありません。